沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】☆申請方法と採択ポイント

沖縄では小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】が注目されていますよね。個人事業主や小規模事業者を対象にして、コロナによる影響を回復し、新たな時代の経済活性化を目指した、コロナ対策のための特別枠です。

沖縄で注目される小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】ですが、以前話題になった最大100万円まで支給される持続化給付金とは性質が違います。「補助金」制度には審査があることが特徴です。

そのため、申請しても採択されない可能性には注意をしてください。そこで今回は、沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】を受ける事業者の方々に役立つ、申請方法や採択ポイントをお伝えします。

 

小規模事業者持続化補助金「コロナ特別対応型」☆
申請の流れと採択ポイント

 

【申請の流れ1】申請書類を作成


沖縄の事業者が小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】を申請するには、最初に申請書類を作成から始めます。

【 沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】申請書類 】

★ 下記が申請に必要不可欠な書類です。

・ 小規模事業者持続化補助金事業に係る申請書(様式1-1)
・ 経営計画書(様式2)
・ 支援機関確認書(様式3)
・ 補助金交付申請書(様式4)

※ また、これらの様式を記録したCD-RやUSBメモリと言った電子媒体を準備してください。

 

沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】を検討している事業者の多くは、小売店や飲食店などが多いですが、NPO団体などの法人の場合でも、条件を満たしていれば補助金申請が通るケースがあります。

ただ、この場合には貸借対照表損益計算書が必要となりますので、注意をしてください。

また「小規模事業者」には個人事業主も入ります。個人事業主が補助金申請を行う場合には、直近の確定申告書・開業届の準備が必要です。

ちなみにこの【コロナ特別対応型】は、小規模事業者のコロナによる影響を支援により回復することを目的としています。そのため、2020年度の売り上げが前年比20%以上の減少を見せている場合には、補助金の半額が即時支給されます。

【 沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】の即時支給 】

★ 現在コロナの影響により売り上げが激減していて、この即時支給を希望しているのであれば、下記書類も用意してください。

・ 自治体が発行する「売り上げ減少証明書」など、売上が減少していることを証明できる書類

 

…沖縄も漏れなく小規模事業者持続化補助金の締め切りがありますので、なかには売り上げ減少証明書の発行が間に合わないケースも見受けられます。

この場合には①売り上げ減少証明書の交付が遅れていること、②後から追加提出すること、を文書にすれば通る可能性が高いです。様式なしで同封します。

 

「支援機関確認書」(様式3)の作成と交付を依頼


沖縄の事業者から小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】の申請を行うためには、「事務所(店舗)がある地域で、商工会議所などの会員登録をしていなければならなのか?」との質問を受けますが、必ずしもその必要はありません

【 沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】交付依頼 】

① 「経営計画書」(様式2)を作成し、「経営計画書」(様式2)の写しを、地元の商工会議所に提出してください。

→ そこで、「支援機関確認書」(様式3)の作成と交付を依頼します。

※この手続きを済ませると、後ほど商工会議所から「支援機関確認書」(様式3)を受けとることができますので、以上の必要書類が揃ったら補助金事務局へ郵送をしてください。

 

以上が沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】への申請手続きの流れですが、ここで審査が通る採択ポイントは、もちろん「経営計画書」です。

またこの内容が新しいウィズコロナ時代を見据えた「非対面型ビジネスモデル(※)」への移行を目的とした費用であれば、【コロナ特別対応型】に限り補助率がアップしますので、この点も意識したプランニングをおすすめします。

少し不安を感じるかもしれませんが、沖縄では今回の小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】申請に対して、多くの支援事業者登録が進んでいますので、まずは支援事業者へ相談をしながら、二人三脚で進めると安心です。

また、従来のように商工会議所でも助言や指導などを受けることができます。そう考えると、申請時にサポーターが寄り添ってくれる「わかりやすい補助金」とも言うことができます。

(※)非対面型ビジネスモデルとは、店舗接客などの対面型に対して、ネットショップやリモート接客など、直接対面しない営業・商談・接客などの仕事のスタイルを差しています。

 

「経営計画書兼補助事業計画書」の書き方


沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】の審査が通り採択される「経営計画書兼補助事業計画書」を書くポイントは、全体的に数字を織り交ぜることです。

【 沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】事業計画書 】

★ 事業計画書の各所に数字を織り交ぜることで、具体的なプランニングになるため、良いインプレッションを与えることができます。

→ さらに、過去それぞれ事業の収支の実績数値を表で入れても採択ポイントが上がる傾向にありますので、試してみてください。今後の収支の見通しも数値で表すことがポイントです。

 

前項で少し触れましたが、【コロナ特別対応型】では、特に感染力が甚大な新型コロナ感染を防ぎながら、経済を活性化させることが目的です。

そのため今回の事業計画書では、対面型ビジネスモデルで休業もやむない現状を、それぞれの事業者がどのように打破するか…、が焦点となっています。

前項でお伝えしたような、ネット通販やネット集客、リモート接客などを代表とする「非対面型ビジネスモデル」への移行目的の他、キャッシュレス決済やセルフオーダーなど、非接触のために掛かるコストであれば、ベストです。

【 沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】を受ける計画 】

★ 今後のウィズコロナ時代へ向け、新規事業を行う納得できる必要性と、どのように売り上げを変化させことができるのか、具体的なプランニングが通ります。

 

このコロナ禍を抜ける補助金としての意味合いもありますので、サプライチェーンの毀損をフォローする費用も適用します。例えば、コロナの影響で商品の部品を輸入できなくなったケースでは、この部品を自社で製造するための適用の範囲内です。

 

サポートしてくれる支援事業者へ相談をする


沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】の申請を進めるためには、確かに商工会のアドバイスも役立つものの、今回はコロナ対応策でもあるためか、数多くの支援事業者が登録をしています。

そのため、特にホームページ作成やITツールなど、インターネットを利用した「非対面型ビジネスモデル」への構築に長けた事業者が、今回の補助金申請を採択までサポートしてくれる体制が便利な印象です。

【 沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】支援事業者 】

★ ですから、まずは申請までサポートをしてくれる支援事業者へ相談をしてみてはいかがでしょうか。相性が良く、採択率の高い事業者がおすすめです。

→ 特に【コロナ特別対応型】は急遽2020年4月に産まれた特別枠で、今後はどのようになるか分かりません。そのなかで次回の閉め切りは2020年10月2日と迫っています。

 

ですから、せっかく補助金が下りる事業計画なのに不手際で審査が通らなかった!なんてことのないように、支援事業者のサポートを受けて、確実に申請をすると安心です。

【 沖縄で小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】採択100% 】

★ 株式会社木立は、2020年度の採択率100%の支援事業者です。気軽に相談から始めてみてはいかがでしょうか。

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄事業者が小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】を利用するための、申請方法やその流れ、採択ポイントまでお伝えしました。

ちなみに根本的な事柄ではありますが、「小規模事業者」持続化補助金ですから、小規模事業者であることが条件です。業種によって異なりますので、詳しくは別記事「沖縄で今ホームページ作成をするなら補助金で☆制度の内容と申請方法」も併せてご参照ください。

まとめ

小規模事業者持続化補助金の流れ&採択ポイント

・申請書類を準備する
・一部即時支給を希望なら売上減少証明書を用意する
・経営計画書を提出し、支援機関確認書の交付依頼
・計画書は全体的に数字を織り交ぜ具体的にする
・補助金利用の納得できる目的を明示する
・補助金申請には締め切り10月2日がある
・支援事業者へ相談して申請をするのが安心